コンクリートのコア抜き

, ,

6月17日~20日

北海道で、大正10年に竣工された発電所の土木施設調査があり、老朽化したコンクリートのコア抜き・試験試料採取に参加しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

浚渫工事で水を抜く わずかな時間を利用しての作業になるため、足場掛け払いに時間がかけられず、やむなくロープアクセスが採用されたもの。

アンカーの設置

それでもロープアクセスをやるからには ちゃんとした技術のもとに行いたいとのコンサルタント会社のご依頼で、IRATAレベル3のもと、レベル2と研修生の3人体制で作業に従事しました。

 

スクリーン箇所のボーリング水力発電所なのに、水と電気の確保に苦労するとは思いもよりませんでした。

羊蹄山

 

 

羊蹄山

 


“コンクリートのコア抜き” への2件のフィードバック

  1. 大正10年てことは、もう出来てから80年以上経っているダムなんですね!住宅だと「スゴイな」と思いますが、ダムの築年数って考えた事もなかったですね…f^_^;
    私もこういった現場のお手伝いが出来るよう、体力とテクを磨きたいと思いますっっ!

  2. shin

    いつもコメントありがとうございます。レイコさんもIRATAの認定技師ですから、当初、レイコさんを現場に連れて行くつもりでした。でも、現場調査をしたところ、作業環境(自然環境)が女性には過酷ではないかなぁと思いまして、お声をかけませんでした。次回は、是非レイコさんにお願いできる現場をご紹介したいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP