コンクリートのコア抜き作業

, ,

6月24日~27日

こんどは、大正15年竣工の発電所のコンクリート調査でした。

前回の発電所よりも、コアを抜く箇所が3割増で、残業は必至でした。

それでもこの時期、夜の8時になってもまだ明るい北海道のこと

ヘトヘトになりましたが、明るいうちに作業を完了することができました。

コア抜き

 

ひどい目にあいながらも、たいへんな仕事を成し遂げた満足感で、幸福度は万点

 

コア抜き2

 

こうした非日常体験は、ロープアクセスマンに過ぎたるものの一つです。

 

ご協力いただいたIRATAのみなさん、おつかれ様でした。

 

次回のための注意書き

1.壊れないように、電動工具は正規の工具箱に入れて輸送する。

2.故障する可能性があるので、予備の電動工具を用意する。

3.アンカーなど入手困難な消耗品は、余分に用意する。

4.やぶ蚊がひどいので、防虫対策を怠らない。(刺されたときの対策も)

5.ロープは泥だらけになる。

6.セメントの強アルカリ成分でロープやPPEが劣化する。

7.ネジは滑りがわるくなる。


“コンクリートのコア抜き作業” への4件のフィードバック

  1. 禁煙中のスミス

    北海道、本当にお疲れ様でした。
    足の着く場所での、コア抜きは何度も見てきましたが、ロープアクセスでのコア抜きは、今までの固定観念を変えるものであり、貴重な体験ができ、とても勉強になりました。
    今後も今までの経験を生かしながら、固定観念を捨てて、ロープアクセス工事をやって行きたいと強く思いました。
    今度、青大将の写真ものせて下さい。

  2. shin

    おつかれさんでした。また面白い仕事をしましょうね。

  3. 大変なお仕事、お疲れ様でした!!
    私もテクニックと体力を鍛えて待ってますので、次、よろしくお願いしますっっ。

  4. shin

    承知

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP