FTGロープアクセス

  • 届きました♫ ペツルの新型ハーネス・アバオボッドクロールファスト

    Posted on

    by

    心待ちにしていたペツルの『アバオボッドクロールファスト』が届きました。

    さっそく、ロープアクセスマンの皆さんに着用してもらいました。

    抜群の使用感

    びっくりするほど軽い!

    装着感がよい。

    吊り下がりの快適性が格段にアップ ♫

    これまでのナバホに比べると、いろんな点が改良されています。

    百聞は一見に如かず

    まずは弊社のロープアクセス講習会にご参加いただいて、実際に使ってください。

     

    ハーネスの点検でウェビングの損傷を発見
    ハーネスの点検でウェビングの損傷を発見

     

    ヒデちゃんは、使用開始から2年で損傷してしまったハーネスを廃棄処分して、『アバオボッドクロールファスト』に買い換えました(^0_0^)

    切断して廃棄
    切断して廃棄

     

     

    深さ1ミリ以上のキズがあるものは使用禁止
    深さ1ミリ以上のキズがあるものは使用禁止

    Posted in

    ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • ロープアクセス技術講習会 4月5日

    Posted on

    by

    4月5日の講習会参加者は5人

    たまたま全員、IRATA認定取得テクニシャンでした。

    リビレイ

    IRATAの資格は3年で更新ですが、高いお金と時間をかけて取得した技術も、ときどき練習しないと忘れてしまいす。

     

     

    ホーリング

    レスキューの基本であるピックオフをはじめ、障害物のリビレイを通過するレスキューや、ホーリングなどの訓練を行いました。

     

     

    クロスホール

     

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • ロープアクセス技術講習会 3月29日

    Posted on

    by

    3月29日は受講希望者がいないので、ひとりでホーリングの練習ができると楽しみにしていたところ、ギリギリの4日の夕刻になってケータイが鳴り、ガラスクリーニング業のクニマツ氏から参加のお申し込みがありました。

    ホーリングの練習はお預け… ザザ残念(‘_’)

    クニマツ氏は、ペツルユーザーで、ブランコ作業のベテランで、かねてからの知り合いです。

    さっそくロープの登・下降を3種類のメソッドでやってもらいました。

    これらはロープのコントロールデバイス(個人保護用具)を使い慣れるためには必要不可欠なメッソドで、ロープアクセス技術の基本中の基本ですが、安全にロープを登・下降するためには、アサップのコントロールが取り分け 重要になります。

    取扱説明書を熟読しても、なかなか理解することは困難でしょう。

    理屈はわかったとしても、体で覚えない限り使いモノになりません。

     

    結び目の通過も練習しました。

    これはセルフレスキューのひとつで、ロープの損傷した部位を結索で回避するものであり、その結び目を安全に通過するメッソドです。

    体も使いますが、頭も使います。

    墜落防止の基礎知識が身についていることを、体で証明するのにいい課題です。

     

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP