ロープの設置:不安全な設置の仕方を教えます


ステンレス製の雨樋や、笠木のジョイント部は、シャープなエッジの最たるもので、ロープの切れる事故が、ガラスクリーニング業において時々発生します。
岩やコンクリートのエッジも危険で、ロープに鋸の歯を当てるのと同じことになります。
人ひとりの体重と同じ負荷をかけたロープ(巻き型養生あり)を、シャープなエッジに当て、横ズレさせると、わずか一往復半で切れることは、実験動画を何度も繰り返し見てもらっている人たちには、その危険性をよくご理解いただけているものと思います。
ロープの保護として養生は、完璧ではありません。

事故を防ぐためには、メインロープが切れても、作業者を保護しなければならず、そのためにライフラインでバックアップを図ることは、しごく当然のことといえます。
公示された国内法(ロープ高所作業)でも、ライフラインの設置が義務付けられています。
DSC08558_R
写真は、設置されたメインロープとライフラインのイメージです。
このように並列した支持物を、それぞれ2個づつ使用して、メインロープとライフラインを設置する方法は、いろいろな企業・団体で、ひろく採用されています。
支持物間の距離は、フォールアレスター(墜落阻止器具)のランヤードの長さから、最大700㎜が有効と推察されますが、ビルの屋上の丸環で、これと同じことをやるのは、いかがなものかと思われます。

DSC08557_Rどういうことかというと、丸環というものは、約6メートル間隔で設置されていますから、ライフラインはメインロープ側に斜めに引っ張られてしまいます。
そのため、メインロープに切断、はずれ、その他異常が発生すると、たちまちライフラインが笠木上を横滑りしてしまい、切れてしまうからです。
このような設置は、ライフラインに命綱の意味がありません。

墜落の衝撃という、過大な負荷のかかったロープが切れるときは、一気にエネルギーが放出されるので、爆発と同じ現象がおきます。
破裂音が発生し、破断したロープは、縮んで、短くなるのが特徴です。

過大な負荷をかけたライフラインの切断面
過大な負荷をかけたライフラインの切断面
約30kgの負荷をかけたメインロープは、ステンレスのエッジを3回こすれば切れます!
約30kgの負荷をかけたメインロープは、ステンレスのエッジを3回こすれば切れます!
切断面の比較:右がメインロープ、左がライフライン
切断面の比較:右がメインロープ、左がライフライン

ライフラインは、墜落阻止時の衝撃という、過大な負荷ががかかるロープであることをよく理解しなければなりません。
ライフラインは、メインロープの影響を受けないよう設置する必要があります。

また、ホワイトボードの絵で示したように、それぞれのロープを設置した支持物の、次の支持物(AとB)が、役に立たないんだということも、よく理解しておくといいでしょう。DSC08552_R

次回28日のロープアクセス講習会では、安全で、簡単で、実用的なロープの設置方法を教えたいと思います。

ご安全に


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP