FTGロープアクセス

  • 久々にロープ高所作業特別教育講習会

    Posted on

    by

    電気通信工事系の会社さんから、ロープ高所作業特別教育のご依頼があり、2月26日、受講者4名で講習会を開催しました。
    当該特別教育は、安衛則で定められた規則ですが、安全確保の最低基準なので、真に安全を求めるならば、さらなる安全教育(実技教育)が必要です。
    このたびご依頼があった会社さんは、安全に対する意識が高く、2日の追加実技教育(合計3日)の受講を申し込まれました。
    りっぱです!

    相も変わらず 寺子屋風の安全教育講習会
    下降器による登高
    高登器による下降
    下降モードの器具の交換
    登高モードの器具の交換
    ロープからロープへの移動
    ロープからロープへの移動-2
    ロープからロープへの移動-3

    これって IRATAレベル1の初日のトレーニングと おんなじやんけ!
    そう、ハーネス等 個人用保護具の組み立て方も教えたので、必然 フィギュア8ノットとバレルノットもやりました。
    とっても優秀な人たちでしたから(笑)

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • チェアリフト レスキューの手順

    Posted on

    by

    ペツルの「ロールキャブ」は、スキーのチェアリフト等の索道で、救助に使われます。
    救助方法はテクニカルロープレスキュー
    手順を以下に示します。

    要救助者
    救助者は地上にひとり、ステーションにふたり必要
    要救助者に近づく
    インターベンション
    グリヨンで要救助者の墜落防止措置を講じる
    ニュートンイージーフィットを装着させる
    ニュートンイージーフィットはスキーを履いたままでも装着が容易
    リグで吊り上げ、アサップロックでバックアップを講じる。
    テクニカルロープレスキューはダブルプロテクションが原則
    グリヨンを外して 初めに講じた墜落防止措置を解除
    要救助者を降ろす
    ロールキャブを盛替えて次の救助に向かう


    Posted in

    , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • 緊急事態宣言下で

    Posted on

    by

    緊急事態宣言下、不要不急の外出は制限され、IRATAトレーニングもいつ再開されるか見通しがつかず、私はまったく活動の場を失ってしましましたが、この不幸な事態はいつも続くものではありません。
    今年はダメかもしれませんが、来年は きっと平和になるでしょう。
    IRATAトレーニングが再開されるその日のために、今はひたすら山を駆け、岸壁を攀じ、体を鍛える毎日です。
    58キロ以上あった体重は、56キロを下回るまで落ちましたが、ダイエットではありませんし、やつれたわけでもありません。
    毎晩いただくお酒の量に変化はありませんから。

    円海山からの富士山眺望
    眼下に見える鎌倉の若宮大路
    ビックリ仰天
    飲酒の量に変化なし


    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP