6月8日、IRATAトレーニング3日目の画像をアップします。

エッジマネジメント(リスクアセスメント)を行う













エネルギーアブソーバーの開きが阻止され 衝撃が低減せず 危険! やってはいけません。

フォールアレストクライミングを展示

Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Posted on
by
6月8日、IRATAトレーニング3日目の画像をアップします。
Posted on
by
Posted on
by
6月6日、トーアス(株)主催の 第43回 IRATAトレーニングの初日です。
受講者は レベル1 10人、レベル2 3人、レベル3 3人 で、合計16人。
青森県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、三重県、愛知県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の各都府県からの参加です。
インストラクターは 私とフーサン、エクセミズタに ナミサンを加えて4人
トレーニングは6日から10日までの5日間行われ、審査は8人づつ、11日と12日の二日に分けて行われます。
今回の受講者諸君は押しなべて優秀です。
レベル1受講者は10人もいるのに、ロープ2ロープトランスファとリアンカーまで進むことができました。
しかも残業することもなく 定時で終了(笑) レベル2と3も サクッと定時で終了できました。