10月6日、トレーニング4日魔、気温がぐっと下がってトレーニングには最適な一日となりました。
ひたすら反復練習してもらいましたが、疲労の極みかレベル1、やればやるほど失敗するので、早くにやめてハーネスを脱がせました。

相手を単独でノットを通過させるもの:レベル3

相手のアサップロックがスタックしてししまいました。



手順に無駄があります。

アイディを2個持っていたのが災いしました。
標準装備でやっていたら間違いはなかったでしょう。









Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Posted on
by
10月6日、トレーニング4日魔、気温がぐっと下がってトレーニングには最適な一日となりました。
ひたすら反復練習してもらいましたが、疲労の極みかレベル1、やればやるほど失敗するので、早くにやめてハーネスを脱がせました。
Posted on
by
10月5日、トレーニング3日目
レベル1は、残るフォールアレストクライミングとレスキュー、およびダブルフィギュア8オンナバイトと9ノット・10ノットをやって、教えるべきことは全部おしえました。
あとは反復練習あるのみ!
ガンバです(笑)
Posted on
by
10月4日、トレーニング二日目
レベル1の進み具合は、順調を通り過ぎて、異常ともいえる速さです。
ディビエーションの通過、ディフィカルトエッジ・ミッドロープロテクター、フィックスエイドクライミング・ムービングエイドクライミング、そしてリギングまで展開しちゃいました。
残すところは、フォールアレストクライミングとレスキューのみとなりました。
ロープアクセス未経験のKoichi さん、ちゃんと遅れずについてきています。