初心者3名とIRATAテクニシャンが5名参加して、ビッグロック日吉店は大にぎわいでした。
初心者の方は、電波塔の保守点検のお仕事に従事している人がお二人と、ビルのガラスクリーニング業の方がお一人でした。
ペツル以外の個人用保護具(PPE)をお持ちだというので、ご持参いただきましたが、ロープの登り返しができない下降器具だったので、アイディを使用してもらいました。
フォールアレスターは、2人使用が認められていない製品だったので、レスキューを教えるさいにアサップに換えました。
ハーネスも体に合わないようで、痛いというので、ペツルのアバオボッドクロールファストを着用させましたが、とても快適であると喜んでもらいました。
ほかにも、アッセンションなどは、ロープをグリップする反応が良く、他社製品と性能がぜんぜん違うと驚いていました。
まちがいなくペツル製品を使用したほうが、体が楽で、作業効率も向上するでしょう。
ロープアクセスなど足場のない高所作業では、作業者の安全は、もっぱら個人用保護具に委ねられています。
しかも個人用保護具は労働災害・墜落災害の最後の砦ですから、抜かれてはいけません。
性能の優れた製品を使用することをオススメします。
ご安全に

![DSC04970 [640x480]](https://ftgworks.com/wp-content/uploads/2014/03/DSC04970-640x480-150x150.jpg)
![DSC04971 [640x480]](https://ftgworks.com/wp-content/uploads/2014/03/DSC04971-640x480-150x150.jpg)



