FTGロープアクセス

  • 23日のトレーニングが中止になったワケ

    Posted on

    by

    東京GCA 浅香会長のご挨拶全国GCA連合 西田会長の祝辞お祝いに駆けつけた関西GCA会長と523日、東京GCAの総会があり、表彰してやるから来い!言われたので、大切なビッグロック日吉店のロープアクセス講習会を取りやめ、行って来ましたョ。

    20年以上GCAの委員と安全教育トレーナーに携わったということで、褒美に、手柄を紙に書いたものと、ゴージャスなボールペンを頂きました。

    総会のあと、安全大会があり、安全標語や安全ポスターの発表がありました。

    夜は、一般社団法人発足の祝賀会で、いろいろ歓談してきました。

    この席で、行政の安全専門官から、驚くべきお話を聞くことができました。あとで


  • ドイツ人のロープアクセステクニシャンと交流

    Posted on

    by

    DSC05405 [640x480]DSC05404 [640x480]DSC05402 [640x480]IRATAのほかに、北米にSPRATがありますが、ドイツにはFISATという協会があります。

    そのFISATのレベル3テクニシャンが、ビッグロック日吉店にやってきました。

    風力発電機のブレードスーバーバイザーなんですが、しばらくロープアクセスに従事していなかったので、リフレッシュトレーニングが必要になったのだそうです。

    IRATAのレベル2に、ダイレクトエントリーしたいとのご希望あり ♫


  • IRATAトレーニングが始まりました。

    Posted on

    by

    DSC05386 [640x480]DSC05387 [640x480]DSC05390 [640x480]DSC05396 [640x480]DSC05383 [640x480]DSC05400 [640x480]56日から、兵庫県高砂市で、IRATAトレーニングが始まりました。

    全国から、12人のチャレンジャーが参加しました。

    それこそ、北は北海道から南は鹿児島です。

    東北、関東、関西、中国

    従業員を2人、レベル2にチャレンジさせた東京の会社の社長さんも、応援に駆けつけました

    今回のチャレンジャーは、皆さん動きがいいから、アセスメントでしくじる事はないでしょう ♫

    ガンバです\(*0)

    ※ みなさん、アサップロックに初めて触れて、その高い性能に驚きました。


PAGE TOP