FTGロープアクセス

  • 順勾配でのロープアクセス

    Posted on

    by

    DSC05456 [640x480]DSC05460 [640x480]DSC05476 [640x480]DSC05486 [640x480]DSC05488 [640x480]DSC05489 [640x480]ロープアクセスは、建物のメンテナンスに欠くことのできない工法です。
    しかし、建物にロープを取り付ける部材がなかったら、出来っこありません。
    着工してまもない現場事務所で、メンテナンス計画の打ち合わせに参加したころが懐かしく思い出されました。
    テントの稜線にアイボルトを設置することは、当時、メーカーにとっては思いもよらない発想でした。
    メーカーの売りは、「20年間ノーメンテナンス」だったのですから…
    強度が出せないと、ずいぶん嫌がられたものです。
    そして時は流れて23年、そのメーカーも今はなし…
    提案した張本人が、そのアイボルトを使用してロープアクセスをやっている… まあ、なんという巡り合わせでしょうか(*゚▽゚*)

    さて旧型のアイディは、写真のような順勾配の作業環境では使えません。
    アイディは、30kg以下の荷重のもとではハンドルがパニック防止装置に入ってしまい、ロープが出ないのです。
    新型のアイディは、ハンドルの頭に黄色のボタンがあります。
    このボタンを押しながらハンドルを引くと、順勾配でも難なく下降できます。

     順勾配を、土木の法面作業と同様とみなし、1本ロープで作業する傾向があります。
    ですが、作業してみると、リスクは垂直面とかわらず、登り返しは骨が折れます。
    失敗しても何事も起きないよう、バックアップのセーフティラインとアサップロックを忘れずに使用しましょう。

    Posted in

    , , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • ありえないメンバーで、エイドクライミング

    Posted on

    by

    IMGP2354 [640x480]IMGP2361 [640x480]IMGP2374 [640x480]現場作業は楽しいですね ♫

    写真は、エイドクライミングによる板金部材の取り付けです。

    手法はエイドクライミング、これもロープアクセス技術のひとつです。

    場所は、大阪此花区の新築現場

    大森クラフトさんのお声がけで、豪華キャスト?が勢ぞろい♫

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • またしても 災害速報

    Posted on

    by

    617日、1857、東京GCA安全技術委員会会長名で、会員宛に災害速報が流れました。

    はじめに事故情報が入ったときは、屋上から墜落した人が下にいた監視員にぶつかったのではないかと思ったそうです。

    その後の情報収集で、下にいた作業者が墜落してきた同僚を受け止めようとしたらしいということがわかってきました。

    当該速報を以下に記します。

     

    発生日:平成26年6月5日

    発生場所:東京都台東区東上野付近

    被災者:年齢40代(617日死亡)

        年齢30代(重症)

    作業内容:ブランコ

    発生状況:ロープセッティングの移動準備中に起きた災害

    屋上で準備作業をしていた作業員(30歳代)が、何らかの理由で墜落し、作業下部にいた別の作業員(40歳代)が墜落者を受け止めようとして起こったもよう。

    17日に死亡したのは、下にいた作業員で、この作業員は内部作業および施工写真撮影を担当していたとのこと。

     

    亡くなられた方は、墜落者を助けようとして咄嗟に行動を起こしたのでしょう。

    命を張って同僚を助けようとした行為には、ほんとうに頭が下がります。

    公務員なら殉職です。

    ご冥福を祈ります。

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP