FTGロープアクセス

  • IRATAトレーニングが終わって

    Posted on

    by

    IRATAトレーニング、お疲れ様でした。
    トレーナーの皆様、ありがとうございました。
    全員合格、おめでとうございます。
    ここで学んだことを忘れずに、明日からの安全作業に生かしていきたいと思います。

    very good の評価、ありがとうございました。
    very good の評価、ありがとうございました。

    さて、日本でIRATAのトレーニングが始まって8年が経ち、これまで約170名のロープアクセステクニシャンが育ちました。
    北は北海道から南は鹿児島まで、テクニシャンは全国の事業場で活躍していますが、その多くは東日本に集中しているのが現状です。
    今後は中日本、西日本での育成が待たれるところですが、今回、広島県に一人、 level 3 が誕生したことで、明るい将来が見えてきました。
    期待の星は、まだまだいます。

    アセッサーと levei 3 三羽烏の勢ぞろい
    アセッサーと levei 3 三羽烏の勢ぞろい

    あと10年経てば、国内のロープアクセステクニシャンは、必ずや500人を軽く突破することでしょう。
    その日まで、辞められません。

    Posted in

    , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • アセスメント2日目

    Posted on

    by

    3月29日、アセスメント2日目
    level 2 四人、level 2 二人、level 3 二人、全部で八人が審査を受けました。
    結果は、無事に全員合格
    私は、3回目の更新でアセスメントを受けたわけですが、更新のたびに試験内容がグレードアップするのが IRATA の特長
    また、高い個人技を要求されるのも IRATA の特長です。
    たいへんです。憂鬱です。
    いろんな課題がありましたが、極めつけは要救をホーリングし、二人でループ状に張られたロープを移動し、その先にあるロープに移り、地面まで下降するというもの。
    ただ、地面まで届いているロープの中間には結び目があり、これをパスしなければなりません。
    アセッサーは、「ちゃんと計画を立てれば、20分でできる課題だ。これができたら合格だ。もう何もしなくていい。」と言いました。
    でも20分で終わらせるには、それなりのテクニックが必要です。
    私のレスキュー計画がまちがっていないと分かったアセッサーは、早く終わらせるコツをいろいろ教えてくれました。
    サンキュ(*^_^*)
    アセスメントが終わり、知人友人関係者に、「サクラ咲く」のメールを送ったのは言うまでもありません。
    DSC07281DSC07284DSC07286DSC07291DSC07294DSC07296

     

     

     

    Posted in

    , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • アセスメント初日

    Posted on

    by

    一人のアセッサーが評価できるのは8人まで、というルールがあります。
    北海道・宮城県など遠くから来た人や、仕事等の都合で早く帰る必要がある人を優先にアセスメントが行われました。
    level 1 が6人、 level 2 が2人です。
    level 1 は、カラビナのネジの閉め忘れやアイディ・リグ(下降器具)のハンドルロックといった安全な道具の操作が、ちゃんとできているかどうか厳しく視られました。
    特筆すべきは、結び目の正確さでした。
    フィギュアオブ8ノットを正確に結ぶのは、以外にむずかしいものですが、相互看視やパートナーチェックは、安全確保の大切な事項です。
    いい加減に結んだロープは、見た目にも不安です。
    結び目は、きれい=安全 ですから、ちゃんと結べなくていはいけません。
    ともかく、level 1 全員合格おめでとうございます。
    DSC07262DSC07264DSC07265

    level 2 は、初っ端からホーリングでした。案の定、応用問題です。
    まだ調子が乗っていない開始早々のホーリングほど、いやなものはありません。
    まして高いところに上ると、なぜだか思考能力が低下します。
    これから何をやるのか、どうすればいいか、冷静に考えるのが困難になるのです。
    2時間ほど格闘し、なんとか課題を終えました。
    しばらく休んで水を飲んだあとは、サクサク行った模様です。
    合格おめでとうございます。
    DSC07272DSC07274DSC07276

     

    Posted in

    , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP