10月24日、満を持してのアセスメント(技能審査)です。
アセッサーはマークさん。
30時間もかけて、南アフリカから、はるばる来日されました。
23日に到着、翌24日の出国です。(関西空港)
観光なんか、まったくなし。
IRATAのアセッサーは世界を飛び回っているのですね。
おかげさまで、6人全員、合格
ありがとうございました。

FTGロープアクセス
Fukuhara Training Group
-
10月のアセスメント 全員合格
Posted on
by
-
10月のIRATAトレーニング 5日目
Posted on
by
-
10 月のIRATAトレーニング 4日目
Posted on
by
10月22日、トレーニング4日目、レベル1に挑戦する皆さんには、教えるべき内容はすべて教えました。
レベル2にチャレンジのショータにも、いろいろ教えることができました。
体力の消耗もさることながら、覚えることが多く、みなさん頭が疲れたこととと思います。
それはともかく、4日~5日のトレーニングでマスターできることは限られています。
合格後は、ときどきトレーニングセンターに来て、新技術を取得する必要があります。
またインストラクターのアシスタントをするなどして、ちゃんと勉強しないと、とえレベル3に合格しても、ただの作業員に変わりありません。
日々、スキルアップに励む必要があります。
今回は、スミス君とリューさんが2日間、トレーニングに参加しました。
参加日数は、ログブックに記載され、実績が記録されます。