本日、11月23日から、兵庫県の加古川で、IRATAトレーニングが開催されます。
受講者は、北海道、宮城県、東京都、神奈川県、福岡県、ブリスベンから、12名の参加です。
スミス君がレベル3に挑戦します。
女性がひとり、レベル2にチャレンジします。
楽しい一週間になるでしょう。
写真は20日のビッグロックです。
Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Fukuhara Training Group
Posted on
by
Posted on
by
Posted on
by
11月11日、東京ビルメンテナンス会館において、東京GCA主催の「ブランコ作業安全教育講習会」が開催され、全国から49人の方が受講しました。
「ロープ高所作業」の特別教育ではないと、事前にアナウンスしていたにも係らず、これだけ多くの方が受講されたのは、大手管理が受講命じているものと推察されます。
このところ、ブランコ作業は事故続きです。
今年は5月22日に、東京の飯田橋でメインロープが切れる事故があり、死亡災害になりました。
困ったものです。
ロープ高所作業が「特別教育の必要な業種」となったものの、たった7時間の教育で、何ができるというのでしょうか。
一日も早くブランコ作業をロープアクセスに替え、IRATAのロープアクセストレーニングを受講する必要があるように思われてなりません。
ご安全に