FTGロープアクセス

  • IRATAトレーニング2日目

    Posted on

    by

    1月19日、IRATAトレーニング2日目です。
    リアンカー、ディビエーション、エイドクライミングを練習しました。
    アイディ(下降器具)のハンドルの閉め忘れや、カラビナのスクリューロックの閉め忘れ、フォールアレスター(墜落阻止器具)の安全な使い方を、徹底的に指導しました。
    未経験の方もスジがよろしく、覚えが早いです。
    DSC09436_RDSC09438_RDSC09452_RDSC09455_R


  • 今年最初のIRATAトレーニング

    Posted on

    by

    1月18日から、今年最初のIRATAトレーニングが始まりました。
    主催はトーアス(株)、会場は兵庫県高砂市のトーアスジェット社トレーニング施設
    インストラクター3人、受講者10人
    今回から、ロープ高所作業が法制化されたことを受け、ロープ高所作業(産業用ロープアクセス)特別教育も併せて行うことになりました。
    午前中はロープ高所作業に関する知識、インロープ等に関する知識、労働災害防止に関する知識、関係法令の机上講習で、午後はハーネスと保護帽の装着法、メインロープ等の点検法・使用法の実技講習を行いました。
    テクニックは、下降器具によるロープの登下降、登高器具によるロープの登下降、ロープからロープへの移動法(ロープトゥロープ)まで教えました。
    みなさん覚えが早い。

    DSC09377_RDSC09385_RDSC09388_RDSC09398_RDSC09410_RDSC09414_RDSC09430_RDSC09432_R

     


  • 今年最初のロープアクセストレーニング

    Posted on

    by

    1月15日、今年最初のロープアクセストレーニングをビッグロック日吉店で開催しました。
    受講者9人
    スミス君がインストラクターをやってくれました。
    これからは教える方も、若い人たちの活躍が期待されます。
    DSC09368_RDSC09369_RDSC09372_RDSC09375_R
    ロープ高所作業が「特別教育の必要な業種」に決まり、今年はその講習会の仕事に振り回されそうです。
    18日~23日までIRATAの公式トレーニングがあり、明日から加古川です。
    2月のビッグロック日吉店でのロープアクセストレーニングは、12日、第2金曜日に開催します。
    みなさん奮ってご参加を ♫


PAGE TOP