7月8日、ビッグロック日吉店で、ロープアクセストレーニングをやりました。
IRATAメンバー6人と、予備軍3人、新人2人が参加しました。
日中は気温30度に達する暑さでしたが、温度調節の効いた室内は涼しくて、皆さん喜んでくれました。
ビッグロックには、空調機が5台あるのです。
やっぱり夏は、クーラーですね。









FTGロープアクセス
Fukuhara Training Group
-
空調機 5台回して 猛暑も快適♫
Posted on
by
-
仙台で、2回目のロープ高所作業特別教育を行いました。
Posted on
by
-
まだまだ終わらない、ロープ高所作業特別教育
Posted on
by
7月1日から、「ロープ高所作業特別教育」が義務化されました。
これからは、国が定めた「特別教育」を受講した者でないと作業に従事できません。
施行前日の6月30日、東京GCA主催の当該特別教育講習会には、駆け込みで30人、会員以外の方々が多く参加されました。


(東京GCAは6月中に8回開催:これまで950人に特別教育終了のライセンスを発行してきました。)7月になればヒマになると思っていたのですが、大間違い!
早々1日、(一社)日本産業用ロープアクセス協会主催の特別教育講習会で、18人が受講されました。(場所:ビッグロック日吉店)
IRATAの有資格者及び電力系の事業所を対象とした講習会だったので、実技は、お定まりのメニューに留まらず、実のあるレスキューを中心に行いました。
同僚の命は自分たちで守る! 仲間を見殺しにしない!
これは日本産業用ロープアクセス協会の哲学です。




次回のロープ高所作業特別教育は7月5日、仙台で開催します。(主催:日本産業用ロープアクセス協会)
7月6日は、東京GCA主催の特別教育があります。
8月3日は愛知県で開催予定です。(主催:日本産業用ロープアクセス協会)
8月19日は、ビッグロック日吉店で開催決定です。(主催:日本産業用ロープアクセス協会)



