今回のトレーニングの審査は、16日と17日の2日間行われました。
16日は北海道組の2人と沖縄県組の6人、17日は三重県組の3人と、千葉県、埼玉県、熊本県から各一人の合計6人でした。
結果は、見事全員合格!
おめでとうございます。

FTGロープアクセス
Fukuhara Training Group
- 
第60回:IRATAトレーニング/アセスメント
Posted on
by
 - 
第60回:IRATAトレーニング/5日目
Posted on
by
 - 
第60回:IRATAトレーニング/4日目
Posted on
by
12月14日 木曜日、トレーニング4日目
あさイチはエッジマネジメント(ロープの切断防止について)をやり、シャープなエッジでロープをワイヤーに替える方法をカーシーに演じてもらいました。ごごイチは筆記試験をやって、皆さん高得点で合格しました。
リグフォーレスキューもやりました。トレーニングが始まった当初は、ノリの悪かった沖縄ーチームも調子が出てきて、1時間残業でトレーニングしました。

_準備作業はリストレインを忘れずに 
ロープをワイヤーに替える 
ロープからワイヤに移る 
アイディは2個使う 
移り切りました 
筆記試験はみんな高得点 
リグフォーレスキュー 
ロワーリングによるレスキュー 
反復練習 
反復練習 
ナイターになりました 
お疲れさん 
 






