FTGロープアクセス

  • IRATAトレーニング2日目

    Posted on

    by

    届きました!新型アイディ
    ハンドルが自動的にロックされます。
    これにより、ディセンダーアッセントの手順が変わり、クロールからアイディへのチェンジオーバーの不自然な(と私は思っていた)動作も改善されました。

    ロープから手を放す際、手動でハンドルをロックする必要がありません。
    早速、旧型と交換、受講者全員に配りました。
    ええもんじゃのう
    ハンドルロックのストレスから解放されました。

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • Nammyさんのロープトゥロープトランスファ

    Posted on

    by

    クロールからアイディへチェンジオーバー
    移るロープにクロールをセットしたら下降
    ライフラインにはテンションをかけないように
    テンションがかかりそうになったら、チャッチの位置を少し下げる
    下降を続ける
    アイディのロープのテンションが完全に抜けるまで下降をやめない
    テンションが抜けたらアイディ リリース
    アサップロック リリース
    クロールからアイディへ チェンジオーバー
    チェンジオーバー終わり
    下降
    ハイよくできました。

    Posted in

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • 第37回IRATAトレーニング

    Posted on

    by

    6月17日、トーアス株式会社主催の 第37回IRATAトーレーニングコースが始まりました。
    受講者はレベル2がふたり、レベル1が12人で、北海道、青森県、茨城県、東京都、三重県、京都府、大阪府からの参加です。
    業種は、風力発電および電力系が約半数を占めており、他は造園業や建物調査・補修系で、ガラスクリーニング業が0というのは初めてだと思います。
    皆さんとても張り切っていますが、初日からぶっ飛ばしても仕方がないので、軽く汗をかいてもらいました。

    ハーネス型墜落制止用器具及びロープ高所作業の特別教育:国内法の遵守は大切です。
    PPEの組み立てで、ロープの結び方を教えているところです。
    ロープのやカラビナの構造・強度・使用方法等を説明しました。
    ロープの登・下降の安全な方法を教えています。

    Posted in

    , , , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP