FTGロープアクセス

  • IRATAトレーニング4日目

    Posted on

    by

    高さ6.75メートルを超える作業では、墜落制止用器具を使用して作業者を保護します。
    これは、6.75メートル よりも下方では墜落が制止されず、地面にたたきつけられるおそれがあり、安全に墜落を制止させるには最低 6.75メートル のクリアランスが必要だということです。

    ロープ高所作業では、10階建ての建物の屋上から下降して、3階から2階くらいの高さで作業する場合、地面までの距離は6.75メートル以内になり、ライフラインは墜落制止の機能を失っている可能性があります。
    さらに下降して、地上3メートル以下になると、作業者が地面にたたきつけられる可能性はもっと増大します。
    なぜなら、墜落が制止するときに、墜落制止用器具のショックアブソーバーが伸びる長さと、ライフラインが伸びる長さを足したら、 地面に届く長さになるからで、もはやライフラインの墜落制止機能は失われているからです。
    それでもライフラインは、地上まで達する十分な長さが要求されていますが、それはなぜでしょうか?

    ライフラインの使用目的は、墜落制止だけではありません。
    万が一の際の対策、すなわち救助計画です。
    ライフラインが地面に達していれば、それを登って救助に向かうことができます。
    また、作業中にはライフラインに荷重をかけてはいけないことになっていますから、高いところからライフラインを下降して救助に行くこともできます。
    ライフラインが地面に達していなければ、安全で速やかな救助は出来っこありませんし、ピーンと張ったライフラインも、レスキューには使えません。
    ロープ高所作業の規則に、オンサイトレスキュー(作業チームによる救助)の明記はありませんが 、作業用のロープのほかに荷重をかけない地面まで達する十分な長さのライフラインを使用することをうたっている規則は、緊急時のオンサイトレスキューを要求していると読み取れます。

    IRATAでは受講者に、墜落制止用器具の使用方法およびロープ高所作業の規則、そしてオンサイトレスキューと、フルカバーで指導しています。

    この高さでライフラインを用いて墜落を制止することは困難
    それでもライフラインは地面まで達していなければならないのが規則
    地面からライフラインを登って救助に向かうことができる
    要救助者のメインロープで救助者のバックアップを図る
    要救助者よりも高い位置まで登る
    コネクタで要救助者を救助者の下降器具に接続する(ダブルプロテクション)
    要救助者の下降器具を操作して救助者の下降器具に二人でぶら下がる
    二人で下降する(摩擦を増やす工夫が必要)

    Posted in

    , , , , , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • やっていはイケナイ こんなこと

    Posted on

    by

    2丁掛け墜落制止用ランヤードを用いてラダーを登る「フォールアレストクライミング」をやりました。
    これまで、高所作業の いろんな 現場に行きましたが、墜落制止用器具の不適切な組み立てを何度も目にしたものです。
    まったくもって、空いた口がふさがりませんでした。
    「墜落制止用器具の使用」すなわち「フォールアレストシステム」においては、正しい知識が必要です。

    フォールアレストクライミング
    フォールファクターは許容範囲の1を超えてはいけません。
    ランヤード1本の墜落制止用器具
    2丁掛けが推奨ですが、だからといって、もう1本加えるのはおバカです。
    ランヤードが1本の墜落制止用器具
    2丁掛けが安全だからといって、もう1本接続しようものなら、チコちゃんに叱られます。
    ショックアブソーバーの並列使用になるので、墜落制止時にショックアブソーバーが伸びません。
    そのため危険な衝撃が低減されず「ぼーっと生きてんじゃねーよ」と叱られちゃいます。
    正しい塁落制止用2丁掛けランヤードは、ツインテールです。
    作業環境によっては、胸部のD環へ接続したほうが安全な場合が多々あります。
    (胸部にD環のないハーネスや、メーカーが使用を認めていないハーネスがあるので要注意)

    Posted in

    , , , , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


  • IRATAトレーニング3日目

    Posted on

    by

    エイドクライミングをやりました。
    3本のランヤード(カウズテール)で、天井の構造物を 安全に 水平移動する技術です。
    他の協会では中級レベルの技術とされていますが、IRATAではレベル1、すなわち初級のテクニック。
    IRATAのレベルの高さが分かります。

    アンカーとなるワイヤストラップ3本を使ってトラバース(水平移動)
    ガンバ
    安全に障害物をかわす
    障害物を通過
    さらにトラバース
    ロープに移る
    アサップとアイディをセット
    ワイヤストラップを回収
    下降
    おっと、パスノットですかぁ

    Posted in

    , , , ,

    (コメントを残すときは、記事のタイトルをクリックしてください。)


PAGE TOP