5月20日、クライミングジムのビッグロック日吉店で、第3回目となる「ロープ高所作特別教育講習会」が開催されました。
主催は(一社)日本産業用ロープアクセス協会
受講者は22人
茨城県から参加の人は、IRATA 2名、FISAT 1名(ドイツ人)で、東京都からもIRATAメンバーが参加していましたから、実技教育はおのずとレベルの高いものになりました。
神奈川県から参加の方々も、比較的技術レベルの高い人たちでした。
しかし、東京都の参加者に未経験の人が多く、実技教育がギクシャクして時間がムダに費やされてしまいました。
未経験者には机上講習はムダ!というのが当方のやり方です。
体を動かして、道具の使い方に慣れるのが先決です。
なぜなら、道具が使えない人に理屈は理解できないからです。
初心者は、ロープ高所作業特別教育を受ける前に、ロープアクセストレーニングを受講しておく必要があります。
ロープ高所作業特別教育で定める3時間の実技教育は、あまりにも短時間で、初心者に対して満足な講習を実施するのは困難です。
法律は、あくまでも最低基準であることを痛感した次第です。
最低基準の法律を遵守するだけでは、ロープ高所作業の安全確保はむずかしい…
コメントを残す