ワイヤを使用したロープの切断防止対策


シャープなエッジでロープが切れないよう
ロープをワイヤに替えました。
柵を乗り越えるため、別のロープを2本使用して、キャッチとアイディを取り付けます。
ロープの養生は、ぺツルの新製品:プロテックプラス
柵を越えます。
越えました。
アサップロックを取り付けて
キャッチを外します。
下降します。
ワイヤの下方のロープにアイディを取り付けます。
同様に、キャッチを取り付けます。
アイディを2個使用しています。
柵を乗り越えたほうのロープを、さらに下降します。
ひとりでに正規のメインロープとライフラインに移ります。
アイディとアサップロックはリリースです。
キャッチをアサップロックに替えます。
これで良し!
下降します。
下降します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP