FTGロープアクセス
Fukuhara Training Group
ホーム
会社案内
講習会及びIRATA技能認定
製品購入のご案内
お問い合わせ
FTGロープアクセス
Fukuhara Training Group
ホーム
会社案内
講習会及びIRATA技能認定
製品購入のご案内
お問い合わせ
第43回 IRATAトレーニング 3日目
2022/06/09
福原 信一郎
IRATA
,
リスクアセスメント
,
ロープアクセス
,
講習会
6月8日、IRATAトレーニング3日目の画像をアップします。
ロープは切れる!シャープなエッジは危険因子
エッジマネジメント(リスクアセスメント)を行う
エイドクライミングを展示するナミサン
ディフィカルトエッジの通過を展示(下降モード)
ミッドローププロテクションの通過
ミッドローププロテクションの通過-2
ロープを登り返して ミッドローププロテクションの通過
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)-2
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)-3
セットの順番を間違うと、ロープがもつれて わややんけー
ディフィカルトエッジにチャレンジする受講者
よい子はまねをしないでねって 叱られそうですね(笑)
ツインテール墜落制止用ランヤードの正しい用法
使用しない片方のランヤードをハーネスに掛けておくのは不安全
エネルギーアブソーバーの開きが阻止され 衝撃が低減せず 危険! やってはいけません。
ツインテール墜落静止用ランヤードを使用して梯子を登る
フォールアレストクライミングを展示
ワークポジショニングの展示
前へ
次へ
PAGE TOP