第43回 IRATAトレーニング 3日目


6月8日、IRATAトレーニング3日目の画像をアップします。

ロープは切れる!シャープなエッジは危険因子
エッジマネジメント(リスクアセスメント)を行う
エイドクライミングを展示するナミサン
ディフィカルトエッジの通過を展示(下降モード)
ミッドローププロテクションの通過
ミッドローププロテクションの通過-2
ロープを登り返して ミッドローププロテクションの通過
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)-2
ディフィカルトエッジの通過(登高モード)-3
セットの順番を間違うと、ロープがもつれて わややんけー
ディフィカルトエッジにチャレンジする受講者
よい子はまねをしないでねって 叱られそうですね(笑)
ツインテール墜落制止用ランヤードの正しい用法
使用しない片方のランヤードをハーネスに掛けておくのは不安全
エネルギーアブソーバーの開きが阻止され 衝撃が低減せず 危険! やってはいけません。
ツインテール墜落静止用ランヤードを使用して梯子を登る
フォールアレストクライミングを展示
ワークポジショニングの展示

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP