デビエーションのリグフォーレスキューを立ち上げてみました。
クロスホールとのコンバインドです。
これはディビエーションで作業中、作業者が何らかの原因で動けなくなり、しかも救助者が介入できない状況を予測して(リスクアセスメント)救助計画を立てたものです。
リスクの高い作業をするときは(ロープ高所作業はおしなべて)救助計画が必要です。
いざ救助というときに、消防の救助隊に要請するよりも作業チーム(自分たち)で救助するほうが早いからです。
なぜならば、作業チームのほうが専門家だからです。(救助計画が立てられない人は専門家ではありません)
救急車が着するまでに、カジュアリティを地面に降ろす必要があるので、むずかしい方法を採用してはいけません。

ディビエーションのリグフォーレスキューの立ち上げ
クロスホールの段取りのため エイドで待機
床面で ひたすらホーリング
この辺で ディビエーションをリリース
クロスホールのラインを接続
ロワーリング
クロスホールでカジュアリティを搬送
そろそろ着地点
ハイ!成功(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PAGE TOP