周知のとおり、来年2月から安全帯の使用が原則禁止になり、墜落制止用器具(フォールアレストハーネス)の使用が義務化されます。
要は、墜落の危険から作業者を保護するフォールアレストシステムがISOで定める国際標準と同等になるということで、ペツル製品のユーザーには何の問題も生じません。
これまでの安全教育やKY活動では「安全帯を使用すれば安全が確保される」とよく言われてきたものでしたが、実際には安全帯を使用しても墜落災害は防げなかったことから、このような法改正となったのでしょう。
だからといって「安全帯はいけません。安全は墜落制止用器具を使用すれば確保されます」と論じたりしたら、チコちゃんに叱られます。ボーっと生きてんじゃねーよ
なぜなら、墜落制止用器具による作業者の保護すなわちフォールアレストシステムは、リスクアセスメントにおけるリスク低減対策では最低レベルの「保護具の使用」にすぎないからです。
高所作業において「墜落制止用器具の使用」は最後の砦であり、これが抜かれたら墜落災害の発生です。
したがって、墜落制止用器具に頼る前に、効果の高い根本的対策または工学的対策を講じる必要があるのです。
やむをえず墜落制止用器具に頼る場合は、下方のクリアランス確保(墜落の途中で障害物に激突しないこと)および宙吊りからの救助対策が万全でなければなりません。
とくに足場の不安定な作業環境で墜落制止用器具のみに頼ると、危険きわまりないことは以下に示した写真でわかるでしょう。
ご安全に
コメントを残す