11月6日、アセスメント2日目
4人のレベル1と、3人のレベル2の審査が行われました。
結果は、レベル1が 全員良い成績で合格
レベル2は一人合格、二人がメジャーデスクレパンシーで途中で終了
メジャーデスクレパンシーの一つは、リアンカーレスキューで、アイディへのロープのセット方向を間違ったもの。
下降できず、失格
この場合、元の状態に復旧し、もう一度やり直す必要がありますが、そのためには要救助者と共にロープを登り返さなければなりません。これはレベル3の技術です。
レベル2にレベル3の技術を教える前に、アイディへのロープのセットを間違わない作業手順を徹底的に教え込む必要を感じました。
もう一つのメジャーデスクレパンシーは、パスノット
アセスメントの最後の最後で、とんでもない失敗を演じてくれました。
レベル2に求められることは、レベル1の救助であり、毎日のトレーニングはレスキューとホーリングに明け暮れます。
ただし、パスノットは対象外
パスノットレスキューはきわめて困難で、4日や5日のトレーニングで習得できるものではありません。
これはレベル3の技術です。
ということはレベル2は、5日間のトレーニングコースで、一度もパスノットを経験していないことになります。
難しい課題をことごとくクリアした終盤に、パスノットというレベル1の技術で失敗するのは 、あり得る話です。
アセスメント後に聞き取り調査をしたところ、パスノットの正しい手順を理解している人が思いのほか少ないことがわかりました。これはいけません。
次回のトレーニングコースは11月28日~12月2日、アセスメントは12月3日と4日ですが、今後の指導方針について、主催者の藤本氏と話し合いを行いました。
最後になりましたが、アセッサーのフレッド・ユン氏には、たくさんのことを学ばせて頂きました。
私より20歳も若いのに、立派な人格者で、頭が下がりました。
コメントを残す