東京GCA主催で「職長・安全衛生責任者教育講習会」が開催されました。


6月10日~11日 東京ビルメンテナンス会館において、東京GCA主催の「職長・安全衛生責任者教育講習会」が開催されました。
ビルのガラス外装クリーニング業は、職長の必要な業種ではありませんが、墜落死亡災害で 会社と従業員が安全配慮義務違反の両罰規定に抵触し、書類送検される事例がいくつか発生していることから、職長教育の必要性が叫ばれてきました。
また、ブランコ作業・ロープアクセスは、ロープ高所作業の法制化によって、これまで以上に積極的に建設現場で活躍することが予測され、職長の養成に期待がかかっています。
DSC07809DSC07799DSC07805
6人のRSTトレーナーで、手分けして講習を行いました。
私はリスクアセスメントを担当しました。
受講者は7人でした。
受講者数が少ない分、理解度の高い講習会になったと思います。
DSC07813DSC07814DSC07816

補足しますが、国内では誰でも職長教育が受けられます。
試験もありませんから、みなさん修了証がもらえます。
しかし、ロープアクセスのIRATAにおいては、 level 3 の試験に合格して、初めてスーパーバイザー(職長)として認められます。
IRATAの職長は、試験の難しさもさることながら、受講資格の敷居が高く、十分な経験が要求されます。
なぜなら、現場の安全確保のキーパーソンは職長だからです。
昨年の5月から今年の5月までの約1年間に、国内で発生したビルのガラス外装クリーニングの墜落死亡災害は、7件を数えるという異常事態です。
国内でも、IRATAのシステムを取り入れ、職長に力を付ける必要があるように思われてなりません。

ご安全に


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP