仙台で、2回目のロープアクセストレーニング


パスノットエイドレスキューホーリング

11月19日 宮城県仙台市で、今年2回目のロープアクセストレーニングを行いました。場所は、前回と同じボルダリングジム・ズィーボックス。

参加者は 5名で、みなさん現場の経験が長い人でしたが、アイディやアサップを初めてご使用になられる方がお一人おられました。

この受講者さんには、まずアイディによるロープの登・下降とクロールによるロープの登・下降を練習してもらい、そしてクロールで登り、アイディに交換して下降するという、基本動作をマスターしてもらいました。

これら基本動作は、生半可におぼえると不安全で、安全確保がままなりません。ありえないことですが、もし現場の職長が、基本動作をよくわかっていない場合は、作業者の不安全行動を見逃してしまい、重大な事故につながりかねません。

つい先ごろ、ある団体のブランコ作業のプレゼンテーションで、基本動作を間違ったままの写真が採用されているのを見せてもらって、開いた口が塞がらなかったばかりです。取扱説明書をちゃんと読んでいなかったのでしょうか?

ロープアクセスはもちろん、ブランコ作業でロープアクセスの器材を使用する場合は、かならずメーカーや販売店が行っているトレーニングを受講するようお願いします。机上講習では間に合いません。

閑話休題

仙台のロープアクセステクニシャンは、すでに地元のIRATAメンバーの指導でピックオフをマスターしているので、エイドクライミングのレスキューをやってもらいました。

ホーリングも、ある程度知っているので、ちょっと難しいのをやってもらいました。

講習後の懇親会には10人の参加があり、ロープアクセスの話題でおおいに盛り上がりました。したたか飲んで地域経済活動の活性化に貢献したことはいうまでもありません。


“仙台で、2回目のロープアクセストレーニング” への2件のフィードバック

  1. 田中 俊行

    先日はお疲れ様でした。最後にハマってしまって悔しかったですが、その分色々と勉強になりました。また、宜しくお願いします。

  2. shin

    いやあ、大したもんですよ。脱帽

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP