9月27日、トレーニング2日目です。
午後から雷を伴った大雨が降り、ぐっと涼しくなりました。
トレーニングは順調です。
ディビエーションの通過、レスキュー、ディフィカルトエッジ・ミッドローププロテクター、リギング法まで進みました。











国内法の「ロープ高所作業特別教育」を踏まえて実技講習を行っています。
8月24日、天気は曇り、気温もぐっと下がって、朝は涼しさを感じるほどの快適さ。
会場の掃除も行き届き、今日も楽しくトレーニングができました。
朝イチ、受講者全員を集めて、エッジマネジメントとモノの落下防止の重要性について講釈しました。
長崎に原爆が投下されてから77年目の今日、海老名市の最高気温は35℃まで上がり、熱中症が懸念される中、同市で手広く造園業を営んでおられるグリーンハンス(株)さんで、ロープ高所作業特別教育が開催されました。
写真を提供していただいたGOTOさん、いろいろお世話になりました。
サンキュ
気温は高かったものの、風があって気持ちよく、不快な暑さは感じませんでした。
でも、日焼けしたなぁ