7月27日、朝から照り付けて、猛暑酷暑となりました。
それでも、昨年の夏ほどではありません。
去年はひどかった。
熱中症で病院に行った人もいましたから。
エッジマネジメントの一環のひとつとして、ロープをワイヤーに替えてシャープなエッジを通過する方法を演じました。









君はできるか(笑)

7月27日、朝から照り付けて、猛暑酷暑となりました。
それでも、昨年の夏ほどではありません。
去年はひどかった。
熱中症で病院に行った人もいましたから。
エッジマネジメントの一環のひとつとして、ロープをワイヤーに替えてシャープなエッジを通過する方法を演じました。
5月11日、トレーニング4日目、あさイチでエッジマネジメント(ロープの切断防止について)をやりました。ロープはなぜ切れるのか、切れるとどうなるか、有効なロープの保護の対策、効果のない方法、いろいろ勉強しました。
ロープを切れないワイヤに替える方法は、YOSさんに演じてもらいました。
ごごイチで、筆記試験を行いました。
20問中 全問正解者はひとり、19問正解者は3人、18問正解は2人、そして全員合格
教えた甲斐がありました。