第54回:IRATAトレーニング/アセスメント初日

5月13日、8人のレベル1の審査が行われました。
アセッサーは、まいど毎度のスカイさん、通訳はカスでヤグジャのヨーコさん

9時に始まったアセスメントは、サクサク進んで午前中に終了しました。
合格者は7名、ひとり失格でした。
失格の理由は、リアンカーで4本のロープをコントロールすべきところ、不用意にアサップロックを外してしまったこと。
魔が差したんでしょう。アセスメントには魔物が住んでいます。
IRATAの技能審査は厳格で、不安全行動は絶対に認めません。
まあ、へたっぴーではなかったので、運よく明日の追試の許可が出ました。

スカイさんによるオリエンテーション
アセスメント開始
ディッセンダー アッセント ➡ チェンジオーバー ➡ アッセンダー ディッセント
ホライゾンタル エイドクライミング
ディフカルトエッジの通過
リアンカー
【パスノット ➡リアンカー ➡ パスノット ➡ ロープ2ロープ トランスファのコンバインド】
パスノット
ロープ2ロープ トランスファ
リギング
ヤバシ! やらかしちまっても、見つけられなかったら、それも実力のうちでしょう(笑)
ホライゾンタル エイドクライミング
ミッドローププロテクターの通過
ディビエーションの通過
レスキュー
レスキュー
アイディ レスキュー
アイディ レスキュー
合格して書類にサイン

第54回:IRATAトレーニング/最終日

5月12日、トレーニング最終日です。
受講者諸君の仕上がり具合をチェックしました。
人によって、上手下手の差が出るのは仕方がありませんが、全員、明日・明後日のアセスメントを受けることができるまでには進んでいると確認することがでしました。
ここまで来たら、もうなるようにしかなりません。
明日からのアセスメント、しっかり楽しんでいただきたいと思います。
ご安全に

ディセンダー アッセント ~ アッセンダー ディッセント
ロープ 2 ロープ トランスファ
パスノット
ディビエーションの通過