ペツル・エーデルリッドロープ カタログ2021

お客様各位

拝啓 春暖の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 平素は格別のご高配を賜り、心から感謝いたしております。

 さて、COVID-19の世界的感染の影響で貨物便に遅れが生じ、皆様にはたいへんご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
 海外との行き来が途絶え、IRATAロープアクセストレーニングの再開の目途もたたず、弊社はまったくのお手上げ状態です。一日も早い終息を望んでやみません。

 このたびは、「ペツル プロフェッショナルカタログ 2021」 および「価格表」 と、「エーデルリッド ロープカタログ 2021」を入手しましたが、今年はメーカーが紙媒体を極端に減らしたため、皆さまにお送りできる部数がありません。

 申し訳ありませんが、商品のご確認は、国内総販売元の(株)アルテリアのホームページをご覧いただくようお願い申し上げます。

末筆ながら皆様のご発展をお祈り申し上げます。

万全の感染防止対策のもとでロープアクセストレーニング

コロナウィルス感染拡大の影響で、海外との交流が途絶え、IRATAのライセンスが取得も更新もできない日々が続いています。
しかし、作業者のスキルを低下させてはいけません。
手洗い、消毒、換気、そしてマスクの着用で、万全の感染防止対策を講じ、トレーニングを欠かさないことが大切です。
新星興業さんでトレーニングをやるというので、ちょっと行ってきました。

ロープの結び方の練習
左:ディビエーションの通過、右:リアンカーの通過
リアンカー
環境の異なるリアンカー
エイドクライミング
下降モードのレスキュー

緊急時脱出装置の使い方

 長崎県五島市のウィンドタービンで 3月4日、TOWAのオートディセンダー(セルフレスキューキット)の用法をレクチャーしてきました。
 オートディセンダーとは自動下降器のことで、ロープのコントロール技術を持たない一般の作業者が、高いところから避難するための装置です。
 当該オートディセンダーの性能は 最大吊り荷重が150㎏、下降スピードは0.5~1.5m/毎秒(75㎏の場合 0.8/毎秒)で、人ひとり用ですが、火災等の緊急時はふたり同時に下降(脱出)する必要にせまられます。
 そこでメーカーに、ふたり使用の実験を依頼したところ、スピードは約2.0m/毎秒になるものの、ブレーキが壊れたりすることはない、との回答が得られました。
 今後、ますますの普及が期待されます。

オートディセンダー本体
ひとりで下降
ふたりで下降
四つ足になるので着地時の姿勢は安定します。
ロープ先端のコネクターに 互いのD環(胸部)を接続します。