エアリアルティシューが飛び入り参加

7月26日、ビッグロック日吉店で、定例のロープアクセストレーニングを開催したところ、次回のIRATAトレーニングコースに予約しているエアリアルティシューの演者さんも参加して、パフォーマンスを披露してくれました。
お見事!
IRATAは、サーカスのリスク管理でも活躍しています。

次回のロープアクセストレーニングは8月30日の予定です。
奮ってご参加願います。

早速 コソ練開始

表彰式の翌日、 7月5日、 ナベさんとシューさんから お祝いのお酒をいただいて、早速ロープアクセスの勉強会をやりました。
やらかしたのは パスノットからラージリアンカーのコンバイン(1法・2法)と、ロープ上でのハンギングホール(1法・2法)、それからコネクタ2個によるショートリンクのエイドクライミングレスキューで、要救助者と共に下降(1法・2法・3法)の確認でした。
コソ練は大事です。

受賞しました

7月4日、一ツ橋ホールで開催された「第16回 東京産業安全衛生大会」で「京労働局長表彰 個人賞」を受賞しました。
ロープ高所作業の安全教育にかかわって、今年で26年(IRATAで13年)
継続は力なり、ってことでしょうか。
令和元年、記念すべき僥倖です。