今年最初のロープアクセス講習会

1月26日、ビッグロック日吉店における今年最初のロープアクセス講習会です。
先日のIRATAトレーニングコースで レベル3に合格されたヒロさんと レベル1に合格したミキティを筆頭に、次回のIRATAトレーニングコースに挑戦されるかた7人と、そして今や常連となられた札幌のお二人のほかに、もうお一方スターターが参加され、いっしょに楽しい時間を過ごしています。
スミスはインストラクターで参加です。
今日は、大阪は寝屋川の㈱アルゴプレストさんでもロープアクセス講習会が開かれています。
プレミアムフライデーはロープアクセストレーニング!ですね♬

テクニカル インシデントかな?

長いことレスキュー訓練をやっていると、事故には至らないまでも、いろいろヤバイ出来事に出くわすことがあります。
それは いつか本当に事故につながらないとも限らないので、重要な懸念事項として記録し、周知徹底を図る必要があります。
あるヒューマンエラーによって、独りでには開かないはずのトライアクトロックが開くんです!
二人分の負荷がかかった状態で開くと、カラビナの安全環のロックは元に戻らないからやっかいです。
こんな間違いを受講者が演じないよう、指導者は目を光らせていなければなりません。
ご安全に!

ゲートにロープが接触するような使い方をすると、トライアクトロックといえどもゲートオープンの状態になります!

いったん開いてしまったゲートのロックは解除されたままの状態で、再びロックされることはありません!

下降時、フリクションを増やすためのカラビナの位置を間違うと、ロープは安全環と接触してゲートが開いてしまいます!

下降時、フリクションを増やすためのカラビナは、正しい位置を守りましょう♬

出ました!女性初のEXCELLENT合格者 ♬

1月20日、今日は8人の受講者が審査を受けました。
皆さん優秀な成績で合格されました。
なかでも北海道から参加のマナミさんは、なななんと! excellentの評価をいただきました♬
excellentは簡単に出るものではありません。
おそらく、倍以上の体格のあるリトルシンさんを上手にレスキューできたのが高評価につながったのでしょう。
女性初のexcellentです。
これからは「excellentマナミ」と呼ばなければいけませんね♬
くだんのリトルシンさんは「私のおかげです」と、のたまわって記念写真におさまりました。