無事終了しました。ロープアクセストレーニング

社員研修のロープアクセストレーニング、無事終了しました。
お疲れさまでした。
リアンカーの通過は、一番難しかったのではないでしょうか。

 

 

 

ディビエーションの通過は、ちょうどトラックが障害物となったおかげで、実践的な訓練となりました。

 

 
共同作業で、エイドクライミングのレスキューを体験してもらいました。

スナッチレスキューもやりました。

トーアスジェットでロープアクセストレーニング

3月27日、お馴染み兵庫県高砂市のトーアスジェット社の訓練施設で、3日間のロープアクセストレーニングが始まりました。
風力発電機のメンテナンス会社の社員研修で、受講者はお二人  ♬ 新入社員さんの研修です。
技術的には、ロープトゥロープトランスファ、リアンカーの通過、ディビエーションの通過をやりました。
私的には教え方の再確認になり、得るものが多かったのですが、お二人はヘロヘロのボロボロかも(笑)
もちろん国内法で定める「ロープ高所作業特別教育」もやりますから、(一社)日本産業用ロープアクセス協会から修了証が発行されます。

 

第50回 ロープ高所作業特別教育講習会

3月23日、東京都立城南職業能力開発センターにおいて、東京GCA主催の「第50回 ロープ高所作業特別教育講習会」が開催されました。
今回の受講者は19人でしたが、50回の通算で、ちょうど1234人が受講したことになります。
多いのか少ないのか、ちょっとわかりませんが、ともかく講師5人による東京GCAの講習会は、いつも楽しいのが特徴です。

来年度の開催は4回計画されています。
必要に応じて、さらに2回開催するでしょう。
乞うご期待♬