IRATAトレーニング3日目

1月20日、トレーニング3日目
ちょっと疲れが見えたので、午前中は机上講習
午後から、パスノット、ディフィカルトエッジに挑戦してもらいました。
受講者の技術向上もさることながら、安全確保に対する意識がとても良くなってきました。
安全に対する意識向上こそ、IRATAトレーニングの目指すものです。
DSC09456_RDSC09460_RDSC09467_RDSC09470_R

IRATAトレーニング2日目

1月19日、IRATAトレーニング2日目です。
リアンカー、ディビエーション、エイドクライミングを練習しました。
アイディ(下降器具)のハンドルの閉め忘れや、カラビナのスクリューロックの閉め忘れ、フォールアレスター(墜落阻止器具)の安全な使い方を、徹底的に指導しました。
未経験の方もスジがよろしく、覚えが早いです。
DSC09436_RDSC09438_RDSC09452_RDSC09455_R