電気通信工事系の企業から、ロープ高所作業特別教育のご依頼があり、2月26日、受講者4名で講習会を開催しました。
当該特別教育は、安衛則で定められた法的規則ですが、安全確保の最低基準なので、真に安全を求めるならば、さらなる安全教育(のぞましくは実技教育)が必要です。
このたびご依頼があった企業は、安全に対する意識が高く、2日の追加実技教育(合計3日)の受講を申し込まれました。
りっぱです!








これって IRATAレベル1の初日のトレーニングと おんなじやんけ!
そう、ハーネス等 個人用保護具の組み立てかたも教えたので、必然 フィギュア8ノットとバレルノットもやりました。
とっても優秀な人たちでしたから(笑)